==【楽天】話題の売れ筋ランキング==


育児と仕事 /  お祝い関係 /  子供のファッション /  子供の記憶 /  子供の病気 /  育児と絵本 / 
妊娠期の注意事項 /  赤ちゃんの名づけ /  育児・子育ての行事 /  育児・子育ての話題 /  子供のおもちゃ / 
出産・給付・制度 /  育児グッズ /  子供の教育 /  アイディア /  入浴関連 /  チャイルドシート /  気になる病気、水疱瘡 / 
妊娠検査薬 /  習い事 /  婦人体温計 /  出産 /  ハワイ挙式 / 

胎内記憶



◆育児・子育ての『 胎内記憶 』について◆


胎内記憶

胎内記憶って知っていますか? 赤ちゃんがおなかの中にいたときのことを覚えているということを指します。

3人に1人が胎内記憶を持っている?池川クリニック院長の池川明先生は日本で初めての3500人以上を対象とした、胎内記憶・誕生記憶のアンケートを行いました。

データによると、実に3人に1人の子どもが胎内記憶を持っているそうです。

そして、約2割は生まれたときのことを記憶しているそうです。

池川先生は著書で書いています。

「大切なのは、妊娠期間中にお母さんが気持ちよく過ごすことであり、本来の胎教とは、つまりそういうことではないかと思います。

(中略)お母さんの気持ちは赤ちゃんに筒抜けです。

お母さんが日々の生活を楽しみ、『生きるのってすばらしいことよ』というメッセージを赤ちゃんに伝えることができたなら、それは赤ちゃんへの人生最初のすばらしいプレゼントになるはずです」

赤ちゃんがおなかにいるときからすでに子育ては始まっているのです。

妊娠中、ブルーになることもあるかもしれませんが、赤ちゃんがママを見ていると思うと、元気が出てきそうですね。



posted by 育児teacherパパ at 22:43 | 子供の記憶
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。