大好きなぬいぐるみ、いつも持ったり遊んだりしているうちに真っ黒!!元の色がわからなくなっていたりしませんか?ぬいぐるみは、表面にアクリルやポリエステルなどの化繊、中綿にはポリエステルが使われているものがほとんど。
上からおさえてみて、中の詰め物が、弾力がありやわらかい材質のものなら、丸洗いできます。
(丸洗いできないものは表面をふいてきれいにしましょう。)
目立たない部分を石けん液で濡らしてタオルでおさえてみて、色落ちしないかどうかを確かめて、色落ちがなければ、丸洗いします。
(付属品や服など、はずせるものはとりはずしてから)
たらいにひたるぐらいのぬるま湯を入れ、適量の石けんをよく溶かして、ぬいぐるみをひたして静かに押し洗いします。
汚れのひどい部分は、石けんを直接つけて、ナイロンネットなどで毛並みにそってやさしくこすります。
ひどい汚れの場合は、同じようにもう一度洗います。
軽くしぼり、、水を何度か替えながらていねいにすすぎます。
脱水にかけるときは、バスタオルにくるんで短い時間だけ脱水するようにします。
まだ濡れているうちに柔らかいブラシで、毛の流れと反対向きにかけると、毛が起きてふさふさした感じが戻ります。
形を整えて、風通しのよい日陰で十分に乾燥させます。
汚れたぬいぐるみは見た目が汚いだけでなく、不潔なので子供に
持たせたくないですね。
ときどき洗っていつも清潔に保ちたいものです。